あけましておめでとうございます!七尾なおです。
2016年11月から、クラウドソーシングのランサーズを中心にライター業に携わっています。実際に働き出したのは9月からですが、その頃はまだ退職前で副業的な位置づけだったのでノーカウントとします。
一年の初めということで、絶対にやるつもりのなかったことをしてみます。獲得金額の公開、です。
会社員時代と同じくらいに!
前置きが長いのがぼくの悪い癖。ということで、まずはさっさと収入額を公開します。12月分の売上(手取り)は、15万円とちょっとという結果になりました!
って言っても、実は11月に入ってなかった分があったので、純粋なひと月の売上じゃないんですけどね。
ちなみにですが、わたしは前職で零細企業の事務員をしていました。その頃の給料は、額面で15万円、もろもろ引かれて振り込まれるのは13万にちょっと届かず…というくらいでした。
なので、その頃とちょうど同じくらいです。
フリーランスは、会社員の3倍は稼がなきゃやってられない。と聞いたことがあります。だからまぁ、「わーい!会社員の頃と同じ!」とか言ったんでは鼻で笑われちゃうレベルなのかもしれないけど。
それでも、やっぱり「わーい!」と言いたいのです。てゆか、言わせて!
みんなのお金事情について
ライターさんの中には、ブログなんかで収入を公開している方がいらっしゃいます。ベテランさんから、わたしのようにライターを始めて日の浅い人まで、いろんな人がいます。
ものすごく稼いでる人の話を聞くと、夢を抱かせてもらうことができますよね。自分もいつかは…!って、奮い立つ人も少なくないでしょう。
またそこまでいかなくても、そこらで雇われで働くよりも多く稼げてるよ、って人もいます。会社員を辞めたばかりだけど、当時の月収はもう超えちゃったよ、みたいなケースです。
そういう話を聞くと、自分もすぐに追いつけるんじゃないか?って期待が持てますよね。
実際、わたしもいろんな人の話を聞いて「よしっ!」と思うところはあります。けど同時に「うっ…」と思うことも、結構あります。
誰得な収入額を公開してみた理由
冒頭でも書いたように、もともとわたしは収入額を公表するつもりはありませんでした。
「すごい!」と言われるほどの額にはとても届かないし、まぁはっきり言って誰得?って情報だと思っていたので。
けど考え直したのは、一見誰得に思えるわたしの話も、どこかで誰かの役に立つかもしれないと思ったからです。
こんな自分語りなブログを書いていても、
「この記事を読めてよかった」
って言ってくださる人もいるんです。
わたしの劣等感や、それと戦う葛藤が、どこかで誰かの力になれるなら、それってとても素敵なことだと思うんだよね。
ライターさん達って、みんな「たいしたスキルないよ」と言いながら、なんだかんだ言ってみんな何か持ってるんですよね!
人にはないような経験や、強み。そういったものが活きてくるのが、この仕事のおもしろさでもあると思います。
でも、わたしには本当の本当~に、これぞ!ってものがなくて。30年以上生きてきて、何やってたんだ?って、今さら笑うしかないw
他にも、言い出せばキリがないくらい「ダメじゃん」ポイントがありあまるんですけど、ほんとキリがないのでやめておきます。
でもそんなわたしでも、もがきながら頑張ってるよ!ということを、取り急ぎお伝えしたいと思います。
自分なりに、それなりに、マイペースで!
強い光は人を引きつけるし、求心力があるよね。
「絶対にあそこへ行ってやる!」って思える人には、すごくいい刺激になる。
でも中には、まぶしくて直視できない、一歩踏み出したいけど、自分なんかが行きたいと言うことすら申し訳ないような……とか思っちゃう人もいる。
そんなこと思う必要ないし、意外と誰も、わたしのこともあなたのことも気になんかしてない。だからマイペースに、生きたいように生きたらいいんじゃないかな~。
ということで。
今月も、15万はいきたいです!い、いけるかな……?
がんばります!